今年の収支-3254504
A-1763000
今月の収支-1838448
A-1282221
相変わらず、泥沼から這い出せない。
続きを読む日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今年の収支-2824322
A-1332818
今月の収支-1425030
A-852039
株は収支改善したけど、先物でやられた。
ワールド・ロジ、より前買い物が多かったのに、上がらなかったので、逃げたら、ストップ安まで。
引けもストップ安。PER8倍、PBR0.8。恐ろしい株。
サイバー、ストップ安しそうな雰囲気なので、CCIを売ったら、サイバー案の定ストップ安。売り気配まで行くと思ったが、結構戻す。
CCIは逆指値で自動決済。
オプト、上に行って、どうしようかと思ったが、サイバーに連安を期待して我慢していたら、案の定。
指値1000円上まで落ちたけど、戻り始めたので、損切り。もう少しがんばっても良かった気もするが。
リビング、他がしょぼいのに噴いたので、半分利食い。その後も堅調。まあ、下がったら買いなおしも。
マガシーク、ストップ安後に気づいて、ストップをおっかなびっくり1株だけ。しょぼ。
その後、買い増しに行ったけど、買い物増えて買えず。
結局、引けも寄らず。
新日鉄とか下げている割には225のみ高い。
新興はそろそろ戻りが期待できる感じだが、一部は良くわからない。
バンバン上がる感じではないので、売り乗せ予定。
とりあえず、株の空売りはなくなった。
今年の収支-2520595
A-1029091
今月の収支-1121308
A-548312
午後外出でほとんどみれないのが痛い。
携帯で先物の売買やりかたわからないし。
昨日空売った、CCI、Vコマース、逆指値で自動決済。
その後上に行った後、落ちているじゃん。
残念。
オプト、何であがっているのか?と思ったら「スタイライフ」(間違え)たのせいか。
売り載せしちゃった。
ワールドロジ、代わりに買ったが今一。もう10買ってもいいかな。
先物、安いところで買い戻して、ダウプラマイ0で売りなおしで、引け間際にちょい載せしたが、どうでしょう。
いつものように、早まったか。引け成りにしておけばよかった。
引け後に為替が円高に来ている。NY下げてくれるとうれしいのだが。
なんとなく、新興は売りづらい。
来週は新興しっかりの一部下げの展開になりそうな気がする。
今年の収支-2715276
A-1223772
今月の収支-1315984
A-742993
NY、戻りやがって。朝見てがっかり。
リビング、寄りでの買いは良かったが、その後の買い増し、いつもの失敗パターン。
損切りも考えたが、MKCMなど不動産系得てして堅調のため、我慢
Vコマ、サイバー、CCI、一旦外す。
引け間際、大きくだれたところを売りなおしたが、どうだろう。
オプト、プラスになっているし。。。
NY↓なら期待大かな。長く持つつもりはないので、損切り覚悟。
先物、決済しようと考えたが、長めのスタンスは売りと思うので、我慢。
俺の経験からすると、新日鉄がにぎわっているのは相場の最終章なんで。
今年の収支-2281114
A-789610
今月の収支-881882
A-308831
先物とオプションのレバレッジ&空売りでだいぶ取り返した。
(投資金額が小さくなったのでしょぼいけど、その割には)
一気に取り返しは狙いません。
相場が見れなかったのが残念。
明日は、寄り高ければ売りオンリー分処理、寄り安ければ先物売りのコール買いの組み合わせ処理かいずれか実行予定。
NY続落で、どーんと下げて始まるとうれしいが。
サイバー、寄り買戻しが多かったので売り増し。午後相場が見れなかったので、引けの指値で処理。
オプト、売りに行ったが、失敗っぽい。
CCI、Vコマース、いくらで買い戻せばいいのかわからず。特にVコマース。
このチャート見ると、もう少し下ありそう。
明日、明後日あたりかな。
今年の収支-3010959
A-159455
B退場
今月の収支-1611667
A-1038676
B退場
売りに行ってます。
Vコマース、もう少しでストップ高でも安全圏内
買い戻し価格目標・・・よくわからない
サイバー、ようやくプラス
買い戻し目標8万かな
CCI、本日売りに。これが一番割高な気がする。
目標5万。
まあ、欲はかかずに適度なところで逃げます。
ダウ、165ぐらいまで下がると思う。
新興、新安値をつけると思う。セーリングクライマックスが来ると思う。
金の流れが変わったという考えは変わらず。ただし自説に溺れない。
続きを読む
今年の収支-1828810
A-561899
B-1266911
今月の収支-429518
A-81120
B-348398
金曜まで3200万あまりの買い越しを1300万の売り越しまで4500万強売りまくった。
さらに先物入れると1700万弱の売りで、合計3000万の売り越し。
我ながらギャンブラー。
寄り近辺でほぼ全部投げる。はっきり言って、辛かった。とくにアトレ。
戻ったら悔しい、悔しいと思いつつ、実際売った後アトレ戻ったもんなぁ。
売り物大量かと思ったがそれほどでもないのに救われる。
先物、寄りで売って、踏み上げられたら売り乗せを待ったが戻らず。
チャートがいきていた新日鉄、住友金属鉱山を勝負の空売り。下げたとこで売り乗せ。
サイバー、サイバーコミュニケーションズ、バリューコマースの10万越え銘柄をストップ安期待で空売り。
(割れたら明日の戻りも1万円限界だし)
楽天、相対的に下げ幅小さいところでストップ安なので、売ってみたが、これは蛇足かも。
往復びんたのリスクもあるが、明日戻して怖いのは楽天ぐらいかな。
NY、今日思いっきり下げると思っている。
この下落、いんちき市場経済の中国ではなく、為替とNY株が根本。
アメリカ景気悪化で金利差縮小→円高→円キャリー資金の逆流が本質では?
で、これが原因だとするとちょっとやそっとでは戻らないのでは。
ヨーロッパ市場が以外と堅調なのもそのあたりが理由と思う。
続きを読む
今年の収支-1969488
A-658893
B-1310595
今月の収支-570196
A-178114
B-392082
マザーズ、ヘラクレスどっちも死んでますね。
日経は戻しても新興は戻らない。質への退避?
底が見えない感じだ。
上海は関係ないとおもうのだが。NYでしょ。
出かけてたので、先物を指値で売り買い。無謀。
ですが、結果としてはほぼ底値で買い戻して、戻り高値近辺で売り建て。
ビギナーズラックというか、昔取った杵柄というか、まあ、運だな。
ヘッジと言うには建て額が少なすぎるかも。新興のほうが下げているし。
新興、昨日の下値切ったらやばいよなぁ〜。次は去年の安値か・・・。
セーリングクライマックスが来ると踏むなら投げるしかないが・・・。
セミプロはみんな昨日投げているし。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。